
「Renta!」を利用して本を読んでいる方必見!その購読がポイントになります!
ポイントサイトの「ライフメディア」では、Renta!でポイントを消費して作品をレンタルするとポイントが獲得できます。
好きな作品を購読してポイントが貯まる、とてもお得な話ですよね。
Renta!ユーザーでない方にもお得なことが満載です。
今回は、お得なポイントサイト「ライフメディア」を紹介していきます。
目次
サイトの概要について
「ライフメディア」は、1996年の11月21日にサービスを開始したポイントサイトです。
当初は富士通株式会社が運営していましたが、現在は独立してニフティネクサス株式会社が運営しています。
20年以上の運営実績があり、不動産投資の売り上げが2020年の1月調べで1位に輝いたこともあります。
ライフメディアがどのようなポイントサイトなのか、実際に見ていきます。
Renta!でお得にポイントを貯める
ポイント還元率が他の電子書籍より高い
ライフメディアのサイトの中程を見ると、「漫画や小説を電子書籍で」のコンテンツがあります。
Renta!以外にも、Rakuten koboやコミックシーモアなど有名な電子書籍が掲載されています。


ロゴの下に「〇%」や「〇〇P」と表示されているのが、獲得できるポイントです。
他の電子書籍の還元率が1%~5%に対し、Renta!は還元率が8%と高めの設定になっています。
実際にクリックして、内容を確認していきましょう。
Renta!のサイトで作品をレンタルするだけでポイント獲得
Renta!のロゴをクリックすると、詳細を確認する画面に移動します。
広告紹介やポイント獲得条件をまずは確認しましょう。
確認後、「ポイントGET!」をクリックしてRenta!のサイトへ移動しましょう。
クリックすると、Renta!のサイトに移動します。
早速、所持しているRenta!ポイントを消費して作品をレンタルしましょう。
レンタルした分だけライフメディアのポイントが獲得できます。
お得にポイントを貯める
ポイント大放出!を利用する
サイトの中程にある「ポイント大放出!」は、通常よりも高還元で購入できる商品が沢山掲載されています。
とてもお得になっているので、「ポイント大放出!」の時に商品を購入し大量にポイントを獲得しましょう。
ポイント大放出!の還元を見てみる
実際にライフメディアのポイント大放出!の還元を見ていきます。
通常獲得できるポイントの50倍の商品など、高還元な商品が目白押しです。
・JALカード(Mastercard)・・・500pt→9,000pt
・JALカード(アメリカンエキスプレスカード)・・・900pt→27,000pt
・楽天Car車買取一括査定・・・500pt→3,000pt
商品のところに「いつもの〇〇倍」などと書いてあるので、お得なのは一目瞭然です。


会員登録など無料で貯めるも必見
ポイント大放出!よりも更に下を見てみると、「会員登録など無料で貯める」と書かれた欄が出てきます。
こちらでは、無料でポイントを貯められる商品やサービスなどが掲載されています。
中には高還元な商品も含まれているので確認してみましょう。
ポイント還元までの流れ
無料の会員登録をおこなう
まずは、サイト上部にある「簡単1分!無料会員登録はこちら」をクリックして会員登録をします。
クリックするとメールアドレスの入力画面になるので、入力して「仮登録メールを受け取る」をクリックしましょう。
ニフティ会員の方は、nifty IDでログインしてください。
クリックすると仮登録メール送信完了の画面になるので、メールが届いているか確認しましょう。
「本登録用のURL」が載ったメールが届くので、URLをクリックして本登録をおこないましょう。
クリックすると、個人情報の入力画面に移動します。まずは名前とフリガナを入力しましょう。
次に、ニックネームやパスワード、性別を入力(選択)します。
ニックネームに関しては、任意である為入力しなくても問題ありません。
生年月日や配偶者の有無、職業や郵便番号を入力(選択)します。
全て入力(選択)したら、「個人情報の取り扱い」「メンバー規約」に同意するにチェックを入れましょう。
チェック後、「入力内容を確認する」をクリックします。
クリックすると、確認画面に移動します。確認画面の下部では、画像認証が求められます。
表示された画像の文字を入力しましょう。
問題なければ、「登録する」をクリックしましょう。
クリックすると、登録が完了となります。
ショッピングやサービスでポイントを貯める
ライフメディアでは、ショッピングやサービスの利用、投資などでポイントを獲得することができます。
サイトの中程にある「ポイントが貯まるショップ・サービスを検索」から商品を探しましょう。
キーワード検索で商品を探したり、カテゴリーで探すこともできます。
検索すると、対象商品が表示されます。並び替えもできるので、効率良く探していきましょう。
購入したい商品を見つけたらクリックしてみましょう。商品の詳細の画面に移動します。
詳細を確認したら「ポイントGET!」をクリックします。
商品を販売するサイトに移動するので、そちらで商品を購入する形となります。
獲得したポイントを交換する
獲得したポイントは、サイト上部にある「ポイント交換」をクリックして交換します。
クリックすると、交換先一覧が表示されるのでそちらから交換先を探しましょう。
他社ポイントやサービス利用料、ウォレットや現金、ギフトコードに交換できます。
交換先をクリックすると、メンバー認証の画面に移動します。
メンバーIDとパスワードを入力して、「ログイン」をクリックしましょう。
ログインすると、交換先の詳細の画面に移動します。確認後、「ポイント交換する」をクリックします。
クリックすると、必要事項を入力する画面に移動します。交換ポイントや支店番号、口座番号を入力(選択)しましょう。
パスワードを入力して「交換する」をクリックすれば交換完了です。
交換先によっては、電話認証等が求められる場合があります。
ポイントの交換の際に注意しておきたいこと
交換レートを確認する
ライフメディアの交換レートは、「1ポイント=1円」です。他社ポイントなども「1ポイント=1ポイント」となっています。
また、ポイントが通常より増量したり多く還元する交換先も多数存在します。
是非お得にポイントを交換しましょう。
交換のラインを確認する
換金のラインは、最低500ポイントからとなっています。
ポイントは、最終ポイント獲得日より1年で有効期限が来てしまうので無効になる前に交換しましょう。
メリットやデメリットについて
・紹介した友達の獲得したポイント数でボーナスポイントがもらえる
・ノジマスーパーポイントに交換すると50%も増量
・中には通常の50倍以上の高還元商品が存在する
・外食モニターの案件が無い
ライフメディアは安全なポイントサイトか
セキュリティは安全か
ライフメディアは、「SSL通信」に対応しています。
会員登録の画面などのURLで「SSL」の文字を確認することができました。
個人情報の取り扱いについて
ライフメディアは「プライバシーマーク制度」にも加入しており、個人情報が確実に守られている為安心して利用できます。
また、「個人情報保護への取り組み」をクリックすると、どのように守られているかなど確認することができます。
JIPCに参加しているか
ライフメディアは「JIPC」も参加しており、あらゆる面で安全・安心であることが保障されています。
運営会社も有名な「ニフティ」系列なので、とてもとても安心できます。
おすすめする理由について
ライフメディアは、ポイント交換先で50倍のポイントを獲得できるケースもあり非常にお得です。
そして、メリットは沢山ありますがデメリットが少ないところもおすすめの理由です。
ライフメディアのデメリットを調べてもなかなか出てきませんでした。
ポイント交換先でもお得な「ライフメディア」、是非登録してみましょう。
↓ライフメディアの登録はこちらから!