食べ比べて大満足のどら焼き「暁」
0 0
Read Time:1 Minute, 8 Second

近くの和菓子屋さんに行けば、必ず販売しているスイーツと言えば・・・どら焼き

お団子と共に古くから日本人に愛されていますよね。

 

現在は、アイスどら焼きなどパワーアップしたものも見掛けますね。

ただ、心のどこかで「どら焼きはどれも一緒」と思っていませんか?

 

そんな人にお勧めするのが、枚方市の老舗和菓子店・呼人堂の「」です。

今回は、「暁」の中から小倉・栗・バターのどら焼きを紹介します。

 

それでは、美味しさの秘密を詳しく見ていきましょう。

 

暁の美味しさの秘密とは

しっとり食感の生地

(画像は呼人堂公式サイトより引用)

 

どら焼きでまず大事になってくるのが生地です。

口に入れた瞬間、ぱさぱさしていたらショックですよね?

 

「暁」は火加減を熟練の職人が調節し、柔らかい口当たりになる様に焼き上げています。

 

なな
どら焼きって中身ばかり気にしていたけど、生地もとても大事なのね!

千夜
生地の食感や風味を気にしながら食べると、新たな発見があるかも・・・。

 

全体の味を左右する餡子

(画像は呼人堂公式サイトより引用)

 

餡子には北海道産の小豆を使用し、柔らかく炊き上げています。

甘さ控えめな餡子に仕上がっている為、全体的な味の纏まりも感じられます。

 

なな
甘さ控えめの方が、食べ飽きずに何個でも食べられそうね!

千夜
栗やバターなど他の具材のことも考えると、主張が激しくない甘さ控えめの餡子がぴったりなのかもね!

 

餡子と一緒に入っている他の具材にも注目

ごろっと大きな栗

(画像は呼人堂公式サイトより引用)

 

栗入り暁」には、餡子と共に大きな栗が1つ入っています。

柔らかく甘みのある栗は、甘さ控えめの餡子との相性がとても良いです。

 

塩味が絶妙なバター

(画像は呼人堂公式サイトより引用)

 

バター入り暁」には、塩加減が絶妙なバターが餡子と共に入っています。

バターの味わいが餡子の甘さを引き立て、より一層美味しく感じられます。

 

実際に暁を食べてみる

用事があったので、京阪電車の枚方市駅近くにある呼人堂本店を訪れました。

枚方市駅から徒歩で数分と立地も完璧です。

 

(画像は筆者撮影)

 

店内には大きな看板も飾られています。(店員さんの許可を得て撮影しています)

 

(画像は筆者撮影)

 

それでは、購入した「暁」を食べていきたいと思います。

今回食リポするのは3種類ですが、他にも種類があります

 

(画像は筆者撮影)

 

味はシールを見て判断します

シールが貼られていないのが、通常の「暁」です。

 

(画像は筆者撮影)

 

袋から出すとどれも同じ様に見えます。

「栗入り暁」は触った時に栗の硬さが伝わるので判別できます。

 

(画像は筆者撮影)

 

通常の「暁」を半分に切ってみました。

小豆の割合が多めで、ボリュームがあります。生地も厚みがあり、ふわふわな感じです。

 

(画像は筆者撮影)

 

続いては「栗入り暁」を切ってみました。

大きな栗がごろっと1つ入っています。

 

栗の大きさのあまり、生地も少し膨らんでいる様に見えます。

 

(画像は筆者撮影)

 

最後は「バター入り暁」を切ってみました。

バターは完全に溶けて混ざっている場合もあります。

 

画像の「バター入り暁」は、バターの量が多いこともあり目で確認することができます。

 

実際に食べてみた感想
〈通常の暁〉
・生地がもっちりしていて食べやすい
・餡子が甘さ控えめなので、しつこさが感じられず美味しい

〈栗入り暁〉
・栗は蒸した薩摩芋の様に柔らかい
・甘さ控えめな餡子と栗の甘さが丁度同じぐらいで味の纏まりを感じる

〈バター入り暁〉
・バターの塩加減が絶妙で、餡子の甘さにほど良くコクを足してくれる
・バターが口の中でしっかり溶けて、噛めば噛むほど餡子と馴染む

・バターの量は個体差がある

 

種類豊富な暁でおやつ時間も楽しく過ごそう

味が異なる「暁」を紹介してきましたが、呼人堂にはユニークなどら焼きも販売しています。

メッセージが載っているどら焼きや、厄払いの為の「アマビエ暁」などです。

 

(画像は筆者撮影)

 

とても可愛いので1つ購入しました。

「アマビエ暁」も通販で購入することができます

 

有難みがあるので、食べるのが少し勿体無い気もしますね!

 

(画像は筆者撮影)

 

是非、おやつ時間のお供に、また話題作りに食べてみてはいかがでしょうか?

 

※保管場所や賞味期限・消費期限を必ずお守りください。

※アレルギー物質の確認もしてください。

 

味比べするほどはまってしまう「暁」、満を持してお勧めします!

 

商品の詳細はこちらから↓

Happy
Happy
0 %
Sad
Sad
0 %
Excited
Excited
0 %
Sleepy
Sleepy
0 %
Angry
Angry
0 %
Surprise
Surprise
0 %
おすすめの記事