なぜ裏切った!モルドレッド!「アヴァロンの騎士」
0 0
Read Time:52 Second

200万人もの登録者数を誇るRPG、「アヴァロンの騎士」についてのご紹介です。運営はマイネットグループ。

 

dゲームやGREE、mobage、そしてmixiと幅広い場所でリリースされているゲームです。

mobage版に至っては、サービスを開始してからわずか3日で登録者数10万人を突破した

 

アヴァロンの騎士の世界設定について

アヴァロンの世界は、同じくマイネットグループが提供しているゲーム、

神魔×継承!ラグナブレイク」の十年経った世界のパラレルストーリーとされている。

 

アヴァロンの騎士のストーリーが始まる十年前に発生した「次元上昇」を切っ掛けに枝分かれしたパラレルワールドと説明されている。

 

アヴァロンの騎士の壮絶なストーリー

人々が暮らしている大陸、その名も「浮遊大陸アヴァロン」。

この実り豊かな地を治めているのは慈悲深い聖王・アーサーと、円卓の騎士達であった。

 

その中でもアーサーが幼き頃より切磋琢磨してきた男、モルドレッドという騎士がいた。

アーサーに忠誠を誓い、共に魔界の勢力と戦い続けていた。

しかし、あることが切っ掛けでアーサーとモルドレッドは剣を交えることになってしまう。

 

モルドレッドが倒した敵の体から闇の剣を取り出してしまう。その剣こそ「魔剣・ダモクレス」。

ダモクレスを手に入れたモルドレッドは、剣で命を奪うことに快感を覚えてしまう。

そのままモルドレッドは体を闇に侵され魔界の王へと進化していく

 

この時、アーサーは聖剣・エクスカリバーを岩から抜けずにいたが、

そこに更なる悲劇が襲ってきた。

闇に落ちたモルドレッドがアーサーの命を狙ってきた際、

円卓の騎士で昔からアーサーの世話をしてきたガレスアーサーを庇うようにして戦死してしまったのだ

 

己の情けなさを実感したアーサーは、より一層モルドレッドと戦うことを決意した。

気迫に満ちたアーサーは聖剣・エクスカリバーを抜くことに成功し、

長きにわたる戦いの先頭に立つことになる。

 

果たしてアーサーはモルドレッドに勝つことができるのか、そして新たな闇の存在「メドラウト」の企みは何なのか。

アヴァロンを守る戦いが今始まる。

 

アヴァロンの主な戦士達

聖王・アーサー

正式には「アーサー・ペンドラゴン」、慈悲深き聖王。

次元の上昇で唯一残ったアヴァロンの地を治め、滅んだ大陸「ドゥムノニア」との戦いに備える。

自ら戦争の先頭に立ち、聖剣であるエクスカリバーでアヴァロンを守っている。

 

ちなみにエクスカリバーは新たな敵・メドラウトとの一戦で破壊されてしまうが、

エクスカリバーを作った本人であるモルハディアの力とアーサー自らの生命力を使って、

再び元の形へ戻すことに成功した。

モルドレッド

かつての円卓の騎士の一員。アーサーに忠誠を誓い、共にアヴァロンの平和のために魔界と戦っていた。

魔剣・ダモクレスを手に入れてからは、闇の姿へと変貌しアヴァロンの最大の脅威へとなっていく。

度々魔導軍を率いてはアヴァロンの陥落を窺っている。

 

アヴァロンの騎士の課金要素や進め方

装備をガチャで獲得する

このゲームでは、キャラクターを取得するためのガチャというわけではなく「装備を獲得するため」のガチャを回します。

強い装備を身に着けることによって、攻撃力や防御力が上昇します。

 

無料で行なえるガチャも存在しますが、より強い装備を求める方は課金が必要になってくるかもしれません

また、装備はイベントキャンペーンでも獲得できます。

課金しなくてもイベントなどで頑張れば強くなれるかもしれません。

ストーリーを進めてレベルアップしよう

ゲームの進め方ですが、基本はストーリーを進めてレベルを上げていく感じになります。

ジョブと呼ばれる自身のキャラクターの経験値を集め、

レベルを上げることによって新たなジョブの取得、更にはランクが上のジョブが解放されます。

 

また、ジョブの取得によって「マテリアル」と呼ばれるギルドバトルなどで発揮されるサポート機能の取得や新たな技を覚えることができます。

 

高いランクのジョブほど、より強力なマテリアルや技を取得できるので、

レベル上げはとても重要になります

 

アヴァロンの騎士の醍醐味「ギルドバトル」

このゲームの見所と言えば、やはり「ギルドバトル」でしょう。

他のプレイヤーとギルドと呼ばれるチームを作り、一日に二回ほどバトルが行われます。

 

このバトルで重要なのが、先程説明したマテリアルと技です。

特に技は他のメンバーとの兼ね合いが重要になってくる場面があり、どこでどの技を繰り出すかを見極めなければなりません。

いつ奇襲を仕掛けるかなど、本格的なバトルが楽しめます。

 

他のゲームでもチーム戦は存在しますが、アヴァロンの騎士の迫力あるギルドバトルほど盛り上がるものはありません

一人でもギルドは結成できるので、お試しという方は一人でギルドバトルを楽しむのも良いと思います。

 

最後にアヴァロンの騎士のおすすめの理由について

このゲームのおすすめポイントはいくつかありますが、まずはキャンペーンが多い事です。

CMも複数回放送されておりその都度キャンペーンが行われています。

画像は以前のCM放送記念のキャンペーンで配布されたジョブ「ダークロード」です。

ジョブだけでなく、装備など貰えるものもいろいろあります。

 

CM放送キャンペーン以外にも、コラボキャンペーン登録者数X万人達成記念キャンペーンなど恩恵を沢山受けられます。

そして、このゲームはギルドバトルがとても熱いことチーム戦の真骨頂としての「ギルドバトル」を是非ご体感ください。

 

ゲーム内容だけでなく、ストーリーも目を離せません

モルドレッド、そして新たな宿敵・メドラウトとアーサーの戦いはどのような結末が待っているのでしょうか。

 

ストーリーが気になるから探索する→経験値が貯まる→レベルアップして新たなジョブの取得・・・そう考えるとお得な気もします。

 

マイネットグループが贈るRPG「アヴァロンの騎士」、やりがいを求める方にとてもおすすめです!

Happy
Happy
0 %
Sad
Sad
0 %
Excited
Excited
0 %
Sleepy
Sleepy
0 %
Angry
Angry
0 %
Surprise
Surprise
0 %
おすすめの記事